これまで多くの患者さんが、それぞれ

好きな診療科に行って、好きなだけ薬を

もらって必ず飲まないといけないという

風に服用してきた。薬局も分かっていても

口出しができない状態だった。そこに

ようやくメスが入った。

2018年診療報酬改定では、

減薬に取り組んで成果を上げた薬局への

「成功報酬」として服用薬剤調整支援料が新設された。

この支援料は、薬剤師が文書で医療機関に処方の

見直しを提案し、6種類以上処方されていた内服薬のうち

2種類以上を減薬できた場合、薬局が月1回まで125点を

算定できる。また、

医療機関側は、入院前に服用していた内服薬6種類以上

のうち、退院時に2種類以上を減らせると16年度改定で

新設された「薬剤総合評価調整加算」(退院時250点)を算定できる。

確かに、家族の薬を見ていても、同様の効果効能の

薬が処方されていることが多い。日本の薬消費料は他国に

比べてダントツに多いということ。今後、薬剤の消費が

抑制されていく流れができるのだろう。

https://www.cbnews.jp/news/entry/20180511194927

Tags

Comments are closed

最近のコメント