今回の診療報酬改定では再度
薬局グループの調剤基本料の減算があった。
基本料は、
▽減算のない調剤基本料1(41点)、
▽調剤基本料2:処方箋受付回数月4000回超かつ集中率70%超、処方箋受付回数月2000回超かつ集中率85%超(25点)、
▽調剤基本料3:グループ全体4万回超から40万回以下で、集中率が85%超、医療モールなど特定の医療機関との間で不動産の賃貸借関係がある(20点)
—に加え、新たに、グループ全体で40万回超で処方箋集中率が85%抗、特定の医療機関との間で賃貸借関係がある場合は15点とした。
さらに、敷地内薬局での調剤基本料は10点となる。
この傾向は、今後まだ進むのではないかという予想。
やはり、基本は税収の上に成り立つ、医療という性格上
極端に、収益を上げられることは困る。という方向性を
打ち出したのではないか?
しかし、医療と言っても、やっているほうは人生を賭けて
事業を展開しているわけで、少しでも効率化したいのは
事実。ただし、公序良俗に反するほどのものはやめて欲しい。
薬局がすべての手配(ビルやテナント)まで用意して、自分の
収益アップに徹することはどうか?という意味だと思う。
グループ化して効率化し利益が出たら、きちんと納税すれば
いいのではないか。
Comments are closed