50大学病院、医師・歯科医師2191人の給与未払い

50大学病院、医師・歯科医師2191人の給与未払い

研究しながら診療もする博士課程の大学院生も含まれ、

診療は学位をとるための研究や自己研鑽(けんさん)として、

大学が安い労働力として利用している実態が浮かび上がった。

ここの部分は、難しいところではないでしょうか?

働き方改革がすすんだときに、大学院の研究生を

単なる、教授のサポートとするのか?

ある程度の給与を払うのか?

払うなら、最低賃金は払わないとおかしくなります。

それは医学部に限らず、他の研究施設でも、大学院でも

同じではないでしょうか?

これも、国がいたずらに、働き方改革を一方的に

進めるのではなく、研究機関には特例や、他の

勤務体系を認め、ここまでは研鑽であり研究とするが

ここからは、通常勤務とするといったものを

作るべきではないでしょうか?

施設や、被雇用者のそれぞれの立場に任せて

いては違った方向に進みそうな気がします。

長い目で見て競争力も落ちるでしょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000022-asahi-soci

Tags

Comments are closed

最近のコメント