医者は金ではなかなか動かない でも働いても赤字という診療報酬も地域医療崩壊の原因

大変、面白い視点です。

ここでは、コンサルが悪者になっているようです。

このようなことも、行政の当事者や、

病院の担当者に直接確認しないと本当の

理由は不明です。

コンサルタントをスケープゴートに

して、一目散に、赤字削減へと向かって

行ったというのが大きな理由かもしれません。

ただ、病院というのは、今は経営が大変

難しい時代になっています。

特に、ここ最近は、外来については

黒字が出ているという話はあまり

聞いたことがありません。

それでも、特に地方の医療では、

地域のインフラとしての役目があり

そう簡単に、小児科や、産婦人科

などは閉鎖することはたとえ、赤字でも

やってはいけないことだというのが

原則です。

では、どうすべきか?

医師の給料が高すぎるということを言う人も

います。

診療報酬が安すぎるということも言われます。

多分、診療報酬が高い時の医師報酬の記憶が

残っていて、給料を下げることが出来ない

ということもあるでしょう。

しかし、地域の住民が必要とする科目なら

自治体が負担して、病院を維持すべきという

のが、一般常識です。

同じ医療機関で、民間と公立を比較した場合

公立の病院が赤字体質なのも効率が悪い経営

体質だからもあるでしょう。

コンサルが言ったことが悪いのではなく、

出てきた材料を経営判断して、正しいことを

やっていくのが公僕たる公務員の役目でしょう。

https://blogos.com/article/400421/

Tags

Comments are closed

最近のコメント