「いい医者か」がわかる…医師・和田秀樹「医院の待合室で真っ先に確認すべき"備品の種類"」

【これの有無で「いい医者か」がわかる…

医師・和田秀樹「医院の待合室で真っ先に確認すべき"備品の種類"」】

医者を選ぶ際、最も重要なことは、学歴でも肩書きでもありません。

「こちらの話をよく聞いてくれるかどうか」です。

患者の話をろくに聞かず、パソコン画面をのぞきこみ、

検査数値ばかり見ている医者や、自分の診断に執着して、

患者の訴えに耳を傾けず、治療法を押しつけてくるような

医者にかかると、寿命を縮めかねません。

たとえば、あなたが、処方された薬を飲むと、体がだるくなるので、

医者に相談したとしましょう。そんなとき、ろくに取り合ってくれず、

同じ薬を出し続けるようなら、そんな医者のところに通うのは、やめたほうがいいでしょう。

また、そんな訴えに対し、「少し、様子を見てみましょう」という医者もNGです。

言葉はやさしくとも、自分の治療方針を押し通すという「結果」は同じだからです。

そういう医者は、おそらく他の治療法を知らないのでしょう。

そのため、「医者用の虎の巻」の最初のほうに書いてある治療方法に固執するしかないのです。

このようなことは、多くの家庭では実践していらっしゃるかもしれません。

しかし、書籍などで今までなかなか言われてきませんでした。

理由は、医療機関が地域のインフラであり、それを

選別することは、国民皆保険の日本ではいけないことの

ようなイメージがありました。

しかし、誰でも好みの美容院や、飲食店があるように

医療機関も好みで選んでいい時代になりました。

患者側が多くの選択肢を持つべきなのです。

そして、優秀で、患者側にフォーカスした医療機関が

人気が出るのでしょう。

https://president.jp/articles/-/68678

==============================

弊社代表の書籍絶賛販売中です。

「ネット時代のやってはいけない病院・医師選び」(青春出版社)

 

Tags

Comments are closed

最近のコメント